top of page
防水_top.png

​- 防 水 -

​防水の種類

​works

「 速硬化ポリウレア防水 」

ポリウレアとは、イソシアネートとポリアミンの化学反応で生成されるウレア結合を基本とした樹脂化合物です。防水性、耐薬品性、耐摩耗性、耐熱性、防食性に非常に高い能力を発揮する、様々な用途で対象物の強度を劇的に高めるライニング材です。数秒から数分で硬化する速乾性はあらゆる状況での使用を可能にし、施工の幅を広げます。
また、グレードによっては400%以上の伸長率を誇り、その柔軟性がもたらす強度は軍事施設の防爆対策としても使用されるほど。溶剤なども含まないため環境にもやさしい、圧倒的に『強靭×容易』な次世代ライニング材、それが「ポリウレア」です。

「 圧倒的な強度 」

アセット 15.png
7e65ded3e524840a39957410a1332fe1.png
アセット 1.png

ポリウレアの最も特筆すべき強みは、その強度と柔軟性です。コンクリート並の強度を持ちながら、グレードによっては400%以上の伸長率を誇ります。その柔軟性がもたらす強度は、軍事施設の防爆対策としても使用されるほど。特にコンクリート基材のクラックには割れることなく追従、基材の保護に絶大な力を発揮します。

圧倒的な使いやすさ

7e65ded3e524840a39957410a1332fe1.png
タイマー.png

ポリウレアの主な施工法はスプレー塗布。たった1日で約数百㎡の施工が可能です。さらに、速乾性にも優れ、吹付け後数秒から数分で硬化、数時間で歩行も可能に!施工の容易性と圧倒的な扱いやすさが施工の幅を広げます。

耐薬・耐摩耗・耐候

7e65ded3e524840a39957410a1332fe1.png
ビーカー.png

ポリウレアは耐薬性・防食性においても非常に優れています。グレードによっては50%硫酸に対し長期間に渡る耐性を有しているので、酸やアルカリによる腐食から長期間に渡って基材を保護することが可能です。また、JIS規格、塗料摩耗試験においても試験後塗膜損耗量3mgと他のライニング材料と比較して圧倒的な耐摩耗性を発揮します。耐候性にも優れ、過酷な屋外環境下でも長期間に渡って基材の保護を実現します。

「 ウレタン塗膜防水 」

ウレタン防水とは名前の通りウレタンと呼ばれる樹脂を液体状にして塗り、防水層を形成する工法です。そもそもウレタンは「柔らかい・弾力がある・摩耗性に優れている」素材としてスポンジや車のタイヤ、接着剤などにも活用されている生活の中でも身近な存在なのです。

このウレタンを防水層として利用し始めたのは今から50年も前、1966年ですが、それからも改良を重ね続け高い防水機能を誇る工法になっているのです。歴史としてはアスファルト防水やシート防水の方が古くからあるのですが、今も残る一般住宅の築年数から考えるとウレタン防水のほうが知っている、馴染みがあるといった印象ではないでしょうか?

パス 1135.png

ウレタン防水の特徴

​1.

「 継ぎ目のない仕上がり」

ポリウレアの最も特筆すべき強みは、その強度と柔軟性です。コンクリート並の強度を持ちながら、グレードによっては400%以上の伸長率を誇ります。その柔軟性がもたらす強度は、軍事施設の防爆対策としても使用されるほど。特にコンクリート基材のクラックには割れることなく追従、基材の保護に絶大な力を発揮します。

​3.

「 軽量 」

ウレタン防水は塗料を3㎜ほどになるまで塗り重ねる工法です。そのためアスファルト防水等と比較すると非常に軽く、重量による負担をお住まいにかけることがありません。

​5.

「 重ね塗りができる 」

ウレタン防水は塗料を3㎜ほどになるまで塗り重ねる工法です。そのためアスファルト防水等と比較すると非常に軽く、重量による負担をお住まいにかけることがありません。

​2.

「 施工に凹凸が関係ない 」

液状の樹脂を塗りつけるウレタン防水は切って、貼ってといった作業がありません。凹凸部分には塗料を塗れば良いだけですので段差や複雑な形状にもしっかり対応することができます。

​4.

「 メンテナンスが安価 」

液状の樹脂を塗りつけるウレタン防水は切って、貼ってといった作業がありません。凹凸部分には塗料を塗れば良いだけですので段差や複雑な形状にもしっかり対応することができます。

930ab689316125f2cd3f0ed4d9f4d94c.jpg

「 エンビシート防水 」

塩化ビニル樹脂を原料としたシートを、接着剤や塩ビ鋼板などで固定し、ジョイント部を溶融一体化して連続被膜を形成する防水工法です。短い工期や、色彩の豊かさが特長です。

カラフルなカラーバリエーション

耐候性や強度、寸法安定性などに優れ、厳しい屋上環境の下で長期にわたって建物を守り続けます。

カラフルなカラーバリエーションに加え、高日射反射機能を持つタイプなども取り揃えています。

エンビシート.png

「 一体化による
    水密性の保護 」

水密性.png

熱や溶剤で溶ける塩ビ樹脂の特長を活かした防水システムです。ジョイント部のシートは、熱や溶剤で溶融し接合することで一体化し、高い水密性を確保します。

「 鳥害に強い 」

カラス.png

露出防水では、カラスなどの鳥により嘴でつつかれたり、引き裂かれたりする事例が確認されていますが、鳥害による漏水事例は確認されていません。

「 自己消火性機能 」

ろうそく1.png
ろうそく2.png

熱や溶剤で溶ける塩ビ樹脂の特長を活かした防水システムです。ジョイント部のシートは、熱や溶剤で溶融し接合することで一体化し、高い水密性を確保します。

「 水蒸気透過性 」

スクリーンショット-2021-07-27-9.26.42.png

ビュートップには水蒸気透過性があります。湿気は徐々にシートを透過していきます。

「 水性塗膜防水 」

塩プルーフロンアクアはエチレン・酢酸ビニルエマルション樹脂(EVA樹脂)とセメント系特殊骨材を混合塗布して 得られるポリマーセメント系塗膜防水材です。水系で環境に優しく、シームレスな防水層をつくることができます。

パス 1135.png

水性塗膜の特徴

​1.

「 柔軟で強靭な塗膜を形成」

柔軟で強靭な塗膜を形成。 プルーフロンアクアは柔軟性があり、建物(下地)に発生す る伸縮・クラックに追従します。また、塗膜が強靭で引張強 度が高いため、長期にわたって防水層を維持することが可 能です。「ポリマーセメント系塗膜防水工事施工指針(案)・ 同解説」の品質試験の性能を満足する優れた防水材です。

​3.

「 高い耐久性を発揮 」

水性なので取り扱いが簡単。施工も容易で、作業性に優れ たポリマーセメント系塗膜防水材です。Aタイプ、Bタイプ と使用材料が同じで、配合を変えるだけで使用でき、ロー ラー作業やコテ作業性に優れた簡単な防水材です。

​2.

「 水性の防水材だから安心、安全 」

水性の防水材だから安心、安全。 人や環境に優しく、火災の心配もない安心、安全な水性の 防水材です。特定化学物質や有機溶剤を含まず、厚生労働 省 指 針13物 質、文 部 科 学 省6物 質、国 土 交 通 省 品 確 法5 物質を含まず、日本塗料工業会より建築基準法シックハウ ス物質におけるホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆の認 定を受けています。

​4.

「 高い耐久性を発揮 」

高い耐久性を発揮。 プルーフロンアクアはさまざまな環境下を想定した試験を

行なっており、熱やアルカリといった劣化要因に対して高 い耐久性を有します。

「 用途」

​5.

「 高い耐久性を発揮。」

高い耐久性を発揮。 プルーフロンアクアはさまざまな環境下を想定した試験を行なっており、

熱やアルカリといった劣化要因に対して高 い耐久性を有します。

用途.png

「 アスファルト防水 」

アスファルト防水とは、溶融窯で溶かした防水工事用のアスファルトに防水シートを張り重ねて施工する工法のことです。工法によっては大型の設備が必要になることもあります。

防水工法は主に3種類ほどあり、工法によってメリットやデメリットが異なります。場所や広さなどを考慮して、施工する方法を選ぶことが大切です。

アスファルト防水.png
パス 1135.png

アスファルト塗膜の特徴

​1.

アスファルト防水は古くからある防水工事のひとつ

​2.

火を使うことが多いので悪臭がすることもある

​3.

広い場所に向いており、防水機能は高い

パス 1135.png

アスファルト塗膜のメリット

7e65ded3e524840a39957410a1332fe1.png
カレンダー.png

「 対応年数が長い 」

アスファルト防水は、他の防水処理方法に比べて耐用年数が長いというメリットがあります。一般的に他の防水処理方法の耐用年数は10年から15年ほどですが、アスファルト防水はだいたい15年以上の耐用年数があり長持ちです。

防水機能の高さのほか、耐用年数の長さも重視したい場合は、アスファルト防水で防水工事を行うのが良いでしょう。なお耐久性が高い工法は熱工法と言われています。

7e65ded3e524840a39957410a1332fe1.png
信頼2.png

「信頼性が高い 」

アスファルト防水は昔から多くの屋根で使用されてきた防水工法です。そのため施工実績も多くノウハウも確立された安定した防水技術と言えます。また、アスファルトルーフィングは工場で生産されてから出荷され、一定の厚みが確保されており、その面でも防水層に対する信頼が高くなっています。

確実に防水処理を施したい場合は、信頼性の高いアスファルト防水で防水工事を行う方のがおすすめです。中でも熱を使った熱工法、そしてトーチ工法での防水工事を行うとより漏水防止の効果を高めることができます。

7e65ded3e524840a39957410a1332fe1.png
水滴.png

「水密性が高い 」

アスファルト防水は防水処理工事の中でも水を通しにくい工法です。水密性が高いという特徴があるので、高い品質で防水処理を施したい場合は、アスファルト防水での防水処理が向いています。

工事のときの悪臭を望めば、先ほどもお伝えした通り熱工法で工事を行うのが一番漏水防止に効果が期待できるでしょう。

7e65ded3e524840a39957410a1332fe1.png
対応年数.png

「工期が短い 」

アスファルト防水は防水処理工事の中でも水を通しにくい工法です。水密性が高いという特徴があるので、高い品質で防水処理を施したい場合は、アスファルト防水での防水処理が向いています。

工事のときの悪臭を望めば、先ほどもお伝えした通り熱工法で工事を行うのが一番漏水防止に効果が期待できるでしょう。

「 F R P 防水 」

FRPとは、「繊維強化プラスチック(Fiber Reinforced Plastics)」の略称です。
住宅の防水に使われるFRPは、ガラス繊維を混ぜたプラスチック樹脂で、白いシートのような外見をしています。

FRPは、バスタブや自転車のボディパーツ、ロケットなど、防水性に加えて「軽さと強度」が同時に求められる場面で使われています。

アスファルト防水とは、溶融窯で溶かした防水工事用のアスファルトに防水シートを張り重ねて施工する工法のことです。工法によっては大型の設備が必要になることもあります。

防水工法は主に3種類ほどあり、工法によってメリットやデメリットが異なります。場所や広さなどを考慮して、施工する方法を選ぶことが大切です。

パス 1135.png

アスファルト塗膜の特徴

7e65ded3e524840a39957410a1332fe1.png
水滴.png

「高い水密性 」

FRPは風呂の浴槽や宇宙ロケットなど、建築物よりもはるかに防水性が求められるものにも使われている素材です。
水を通さない力においては他の防水工法よりも高い「水密性」をもっています。

7e65ded3e524840a39957410a1332fe1.png
アセット 1.png

「非常に丈夫 」

FRP防水が施された床面は、固くて丈夫な仕上がりになるため、耐荷重性・耐摩擦性に優れています。 そのため、人や車の往来が多い屋上駐車場にも使用される防水工法です。

7e65ded3e524840a39957410a1332fe1.png
軽量.png

「もっとも軽量 」

FRP防水層は、1平米あたり4kg前後と他の防水層に比べて非常に軽量です。
そのため、築年数が経った住宅のベランダなど、重さに弱いであろう住宅に向いています。

7e65ded3e524840a39957410a1332fe1.png
対応年数.png

「工期が短い 」

FRP防水は、塗膜の乾燥を待つ工程が少ないのも特徴です。唯一、乾燥待ちが必要なトップコートの樹脂も、数時間程度で乾燥します。そのため、トップコートを何層か塗り重ねる工事であっても、わずか1~2日で防水工事が完了します。

落ち合わせ.png
​524-0001 滋賀県守山市川田町418-1
白.png
  • Instagram - Black Circle
bottom of page